記事の詳細
WordPressブログにカスタムメニューを追加する方法

ブログの上部(ヘッダー部分)やサイドバーにオリジナルのメニューを追加したい場合、WordPressにはカスタムメニューを作成できる機能が備わっているので簡単に追加することができます。メニューを配置できる場所はテーマによって異なりますが、ここでは初期テーマ「Twenty Twelve」を使ってメニューの追加方法を紹介します。
カスタムメニューを作成する方法
1.カスタムメニューを作成するには、WordPressの管理画面から「外観」⇒「メニュー」をクリックします。
2.初めに「メニューの名前」を決めて、「メニューを作成」ボタンをクリックします。
3.次にメニューに必要な項目を追加していきます。
カテゴリーをメニューに追加する場合は、チェックを入れて「メニューに追加」ボタンを押します。カテゴリーは「よく使うもの」「全て表示」「検索」から選べます。
固定ページも同じように、必要なページにチェックを入れて「メニューに追加」ボタンを押します。
投稿記事や外部リンクをメニューに加えたい場合は、「カスタムリンク」」でURLを指定してあげます。
4.不要なメニュー項目は「▼」を押してして、「削除」の文字をクリックします。
5.表示させる順番はドラッグ&ドロップで並べ替えることができます。
6.表示させるメニューが決まったら「メニューを保存」ボタンをクリックします。
カスタムメニューをヘッダーに追加する方法
「テーマの場所」から作成したメニューを選んで「保存」ボタンを押します。
これでブログのヘッダー部分にカスタムメニューが反映されます。
カスタムメニューをサイドバーに追加する方法
サイドバーにカスタムメニューを追加するにはウィジェットを使用します。
1.管理画面から「外観」⇒「ウィジェット」を選択します。
2.利用できるウィジェットの「カスタムメニュー」を「メインサイドバー」にドラッグ&ドロップします。
3.カスタムメニューのタイトルを決めて、作成したメニューを選択したら「保存」ボタンを押します。
これでブログのサイドバーに作成したメニューが反映されます。