記事の詳細
ロリポップ(ロリポプラン)のWordPressインストール方法

ロリポップ(ロリポプラン)でのWordPressインストール方法を紹介します。ここではロリポップのツール「WordPress簡単インストール」機能を使ってブログを作成していきます。
ロリポップのWordPressインストール方法
1.初めにロリポップのユーザー専用ページにログインして「簡単インストール」をクリックします。
2.簡単インストールが可能なアプリケーション一覧が表示されるので、WordPressの右にある「利用する」ボタンを押します。
3.インストール先URLに設定した独自ドメインを選択します。フォルダ名は記入しなくても大丈夫です。入力するとフォルダ名も含めたURLがトップページとなります。
入力しなかった場合のトップページ | http://○○○.com |
blogと入力した場合のトップページ | http://○○○.com/blog |
利用データベースは「新規自動作成」で構いません。最後に「入力内容確認」ボタンを押します。
4.確認画面が表示されるので、データベースパスワードの「表示」ボタンを押してパスワードを確認します。このパスワードは忘れないようにメモ・保存しておいてください。(サーバー移転のときなどに必要になります)
「承認する」にチェックを入れたら「インストール」をクリックします。
5.WordPressのインストールが完了したと表示されますが、まだ終わりではありません。WordPressは管理者ページURLから設定や投稿を行うので、URLをお気に入り(ブックマーク)に登録しておくと便利です。次に「管理者ページURL」をクリックします。
6.「WordPressにようこそ」という画面が表示されるので、「ブログのタイトル」「ユーザー名」「パスワード」を決めます。
ブログのタイトルは後からでも変更できるので自由に決めてください。ユーザー名には「admin」と記載されていますが、このままではセキュリティ上よろしくないので別のユーザー名に変更してください。
全ての項目に記入したら「WordPressをインストール」をクリックします。
7.「成功しました!」と表示されるので、これでWordPressのインストールは完了です。
完成したブログは以下のように表示されます。WordPressのテーマを変更することで、ブログのデザインを変更することができます。